《平川弘のCool Eye》大森のPK志願をはねつけるくらいの奴がいなかったのが情けない
急造のDFラインにつけこむ隙はあったはず
ルヴァン杯準々決勝の横浜Fマリノス戦第2戦は残念な結果となった。1戦目の札幌ドームでのアドバンテージは前半でなくなり、アウェーの洗礼を浴びることになった。
横浜Mの最終ラインはケガ人が続出し、急造のDFラインだった。つけこむ隙はあったと思うが、前半は良いところなく相手にやられた。スコアこそ0-1だったが0-3でもおかしくない内容だった。VARの介入で2点がオフサイドとハンドで取り消されたが、いずれもやられていたというのが率直な感想だった。
敗因は、最終ラインからのつなぎが消極的
うまくいかなかった要因は、最終ラインからのつなぎが消極的で前線に縦パスが入らなかったこと。うまく相手にフィルターをかけられた。受け手のFW小柏も、この日の出来はいまひとつ。DFライン裏へのランニングも少なかった。風があったとはいえ、三ツ沢の蒸し暑さも札幌の選手たちの足をじわじわと重くしていった。
後半開始時点では2戦合計で3-3のイーブンだった
この記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
しかし後半開始の時点では2戦合計で3-3のイーブン。良い守備から良い攻撃へという流れができれば、まだまだ反撃は可能だったが、相手FWアンデルソンロペス、MF南泰熙に決められて土俵際まで追い詰められた。
プレッシャーのかかる場面で(PKを)ルーキーに任せるなんて
諦めずに攻める札幌はDF田中駿が倒されてPKをゲット。ようやく反撃の糸口をつかんだ。このPKをものにすれば流れが札幌に傾くことは誰もが想像できた。キッカーとしてボールを持ってきたのは後半から投入されたルーキーのFW大森だった。私は目を疑った。どうして小柏やMF浅野やMF駒井は蹴らないの? MF宮澤だっていい。プレッシャーのかかる場面でルーキーに任せるなんて。大森が志願したのは大したものだが、それをはねつけるくらいの奴がいなかったのが情けない。
決まっていたら追いつける可能性は十分にあった
PKが決まっていたら、アディショナルタイムを含めてまだ15分は残っていた。追いつける可能性は十分にあった。ただ、延長に入っていたら、札幌の選手たちは疲弊していたのでちょっと難しかっただろう。リーグ戦でも試合中のPKを決められずに流れを失ったことが2回ほどあった。確かMF金子と浅野だったと思う。PKは入って当たり前なので、外した時のチームへのダメージは計り知れない。