《平川弘のCool Eye》3点差を追い付かれた原因
何とも悔しい湘南戦(3△3)だった。3-0とリードしながら追いつかれて、まさかの勝ち点1。私は3点差を追いつかれた経験がないので分からないが、プロならあってはならないことだと思う。
1点返されてもまだ2点のアドバンテージ
サッカーでは1点差より2点リードの方が危ないとよく言われる。1点差の場合は常に緊張感があって集中しなければならないが、2点差になると変に余裕が出てプレーが緩くなり、1点返されると相手に傾いた流れを引き戻すことが難しくなるのだ。そして、3点リードであれば相手はメンタル的に追いつくのは難しいと諦めて一方的なゲームになるもの。1点返されてもまだ2点のアドバンテージがあると思うのが普通だろう。理解できないが、今回の札幌は違った。
痛かった宮澤の負傷交代
この記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
3点差を追いつかれた要因として考えられるのは、MF宮澤が前半で負傷のためにピッチを去ったこと。本当はボランチでゲームを統率してほしかったが、DF岡村が欠場したためにリベロでスタメン出場した。それでも最終ラインからの球出し等で前半はゲームをコントロールしてくれていた。今の苦しい状況では札幌にとって宮澤の存在は大きい。後半開始から宮澤に代わってタイトな守備が売りのDF家泉が出て来たが、チームに安心感をもたらすことはできなかった。宮澤の流れを読んだポジショニングやコーチングは誰にも真似できない。
つなぎの部分でミスが目立った家泉
その家泉だが、つなぎの部分でボールを奪われたりとミスが目立った。失点には繋がらなかったが、より堅実なプレーが求められる。もともとプレーは堅実でサボらないが、最終ラインでのつなぎは細心の注意を払う必要がある。最初のゲームだから仕方がないが、ポジションを取ろうと思うならDFはノーミスが必須である。
細かいところをきっちりやらないと勝てない
そのノーミスができず失点に絡んでしまったのがDF馬場だった。1点目をアシストした相手FWルキアンへの対応は経験のある馬場にしては酷いものだった。体を着けすぎたため、その力を利用されて反転された。半身で下からボールを見られる体勢だったら対応できたはず。CKでやられた3点目も相手MF鈴木雄にマンマークでついていたが、最後はボールウォッチャーになりマークをぼかした。馬場に悪者になってもらったが、そういう細かいところをきっちりやらないと3点あっても勝てない。
次節のC大阪戦はMF田中駿汰に大きいことを言わせないよう体を張ってほしい。