【一問一答】細野晴希 5回3失点の粘投もプロ初勝利スルリ「次につながるようなピッチング」
5回3失点と試合をつくった先発の細野=撮影・桜田史宏
■パ・リーグ14回戦 ロッテ9-6日本ハム(7月3日、エスコンフィールド北海道)
本拠地初登板となった日本ハムの先発・細野晴希投手(22)は、二回に先制の3ランを浴びたが、その後は立ち直り5回3失点と試合をつくった。勝ち投手の権利を持ってマウンドを後続に託したが、リリーフ陣が崩れて逆転負け。プロ初勝利は次戦以降に持ち越しとなった。試合後の一問一答は以下の通り。
―緊張はどうだった
「ガチガチにはならなかったです」
―投球全体を振り返って
「三回のピンチをゼロに抑えられたのが一番大きかった。三回まではそんなにしっくりこなくて、本当にごまかしながら投げていたんですけど、五回は結構、思い通りの球が行っていたので。次につながるようなピッチングになったんじゃないかなと思います」

―屋根が開いていることで気になったことは
「練習中は虫が多いなと思っていたんですけど、やっていたらそんなに」
―気温は適温
この記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
「そうですね。鎌ケ谷が暑すぎて、あんまり暑いと感じないですね。本当にちょうどいいぐらいです」
―監督がブルペンではあんまりストライクが入らなかったと
「いろいろ1週間の練習の中で取り組んできたつもりだったんですけど、やっぱり前回のピッチングからそこまで変わってなかった。傾斜に入っても、同じような感覚のままだった。それがブルペンの出来。試合に入った時に、あまりしっくりこないっていう感じでした」
二回1死一塁、ロッテ・中村奨に四球を与え、伏見(右)と話す細野
―勝利投手がよぎったか
「そういうのも、もちろんあったんですけど、やっぱり先のことを考えてしまうと、あんまりうまくいかないので、ちゃんと目の前のバッターを1人ずつ集中して抑えようと思ってやってました」
―次の登板に向けては
「やっぱ、とにかくテンポがあまり良くないので、打たれても打たれなくても、そこはストライクをボンボン取って、リズム良くいきたいなっていうのと、クイックがあんまり自信持って投げられてないので、ちゃんと練習して次に臨みたい」
四回2死一、二塁、ロッテの岡を三振に抑えた細野=撮影・井上浩明