【トム・ブラウンの新春インタビュー】M-1の舞台裏 そして幻の2本目「剛力」創作秘話

ラストイヤーの結果は6位
ラストイヤーとなった昨年の「M-1グランプリ」で決勝に進出したトム・ブラウン。結果は6位で上位3組による最終決戦に残ることはできなかったが、独自路線を貫くネタで大きな存在感を示した。決勝2日後の12月24日には「ラヴィット!」(TBS系列)に出演し、幻の2本目となった「剛力」のネタを披露。朝から日本中を笑いに包み込んだ。道新スポーツデジタルの単独インタビューでは、最後のM-1を振り返るだけではなく「剛力」の創作秘話や今年の目標などについて、余すことなく語った。
どんどん悔しくなってきた
―最後のM-1お疲れさまでした
布 川「いや~、まさか優勝するとは思わなかったですね」
―(笑)。反響は大きいですか
布 川「まだ分からないですね」
みちお「どんどん悔しくなってきてます。終わった瞬間は割とM-1からの解放とかもあったから、悔しいけど、鎖が取れたような感じで、ちょっとテンションも変だったんですけど、ちょっとずつ落ち着いてきて悔しさがこみ上げてきました。あとは喪失感というか、もう出られないんだと思って。(自分たちのお笑いを)証明し直せないんだ、っていう。悔しいですね。でもしょうがないかな、って気持ちでもあります」
布 川「やっぱり悔しいのはあります。ありがたいことにお仕事が入っていて、ちゃんと考えられていないので整理できていないんですけど、『ラヴィット!』に出させてもらって、元和牛の水田さんとお話をいろいろさせてもらって、ちょっとは整理できそうかな、みたいなのはありますね」
―決勝では最後の10番目でした
布 川「最初はトップが嫌だったので良かったんですけど、途中からはもう出たいよ、ってなりました」
みちお「胃液が出すぎて、腸がちぎれるかと思いました(笑)。結構いろんな人から僕が出て行ったときに『顔、黒すぎない?』って言われました。うっ血してたんだと思います」
布 川「トリは嫌でしたね~。途中まではママタルトがせり上がるところの写真を撮るぐらい余裕があったんですけど。大鶴肥満が上がっていくところがインスタに載ってますので、ぜひとも。僕は緊張したとかではないかもしれないですね。全部覚えてますし、舞台上のことも覚えてます。明確に覚えているのは2ボケ目のウケがそんなで、これダメなやつじゃない? って思って、上戸彩さんを見ることに切り替えましたね。めちゃくちゃきれいでした」
上戸彩さんだけは一切変わらず、きれいでした
―6年ぶりの上戸彩さん
布 川「6年ぶりだから、いろんな場所が変わっていたんですよ。Mという文字の光り方も違ったり、舞台上が金ピカになっているとか、全部違ったんですけど、上戸彩さんだけは一切変わらず、きれいでしたね」
みちお「やっている最中は何となく覚えてますけど、はっきりって感じじゃないです。6年前に出たときはせり上がりの装置の配線が30個ぐらい出ていて、こんな電気のパワーで小っちゃいエレベーターを動かしているんだと思っていたんですけど、時代が進んで、裏側の配線が黒い箱3つ分になっていたんですよ。技術的な進歩も感じました」
―事務所のケイダッシュステージとしても、ヤーレンズと一緒に決勝に進み、審査員にはオードリーの若林さんもいました
布 川「やっぱり正面に、あの距離感に若林さんがいるっていうのは、ちょっとこみ上げるものがありましたね。おっしゃってくれたコメントも嬉しい気持ちになりました。だけど、めっちゃウケるわけでもなく、めっちゃスベったわけでもないと思うので、難しい審査をさせてしまったな、っていう。どっちかになっていれば簡単な審査だったと思うので、申し訳ないですね」
みちお「本当にあの場にヤーレンズと僕らと若林さんがいるっていうのは最高中の最高。人生で二度と来ない場面なので、その場にいられたことが本当に嬉しいです。確かに、もうちょっとその場の空気を切り裂けるような感じだったら良かったんですけど、若林さんが『テレビに出ながらクレイジーさを保つの難しいと思うんですけど、6年前よりさらにクレイジーになって帰って来て、本当にクレイジーな人たちなんだと思いましたね』とおっしゃってくださったのは、良かったと思います。できれば優勝して、と思っていたんですけど、それができなかったので、その言葉だけでも本当に良かったな、という感じです」
布 川「裏を返せば、テレビにいっぱい出ると、そういうものがなくなってくる中で、そのまま残っていたということは、地にそれがあるということ。やっぱり北海道の芸人は今、サイコ野郎が多いって言われていて、大体みんなサイコ。それを実証する結果になったんじゃないかと思います。別に無理してない。普通にただやばかったっていう」
1本目に持ってくる選択肢はあったのか
―幻の2本目「剛力」を1本目に持ってくる選択肢はありましたか
布 川「それが真空ジェシカの川北くんが、僕らのネタ順の前々とかぐらいに暫定ボックスから来てくれて、『剛力さんのは(1本目に)ないっすか?』って。2本目でやるかもしれないっていうのは知っていたので。『1本目の方がいい?』みたいな話になって。いや~、そこで決断できたら良かったなと僕は思ってますけど」
みちお「でも、本当に勝つために、っていう感じですよね。勝つためにと考えて、それが良かったのかどうかとか、そういうのを考えたら永遠に悩むことになっちゃう。そう動いて、その気持ちでやったので、もうしょうがないよな、って感じです」
布 川「川北くんがよく言いに来てくれたなと思います」
みちお「本当だよな」
布 川「それでもしも、僕らの方が点数が高かったら、自分が落ちてしまうわけですから。それを言いに来てくれるっていうのは、なかなか筋の通った男だと思う」
みちお「そうだね」
布 川「川北くんにはロン毛の先輩として、いい美容室を紹介したい」
―準決勝もトリでした
布 川「そうなんですよ」
令和ロマンのおかげかも!?
―準決勝は手応えを感じていましたか
布 川「多分大丈夫かな、通っているかな、みたいな感じではありましたけど、僕はそれ以上に『令和ロマンすごいな』と思いました。令和ロマンの準決勝のネタは決勝の2本目でやったやつなんですけど、これこのまま行ったら優勝されるぞと。でも、そのおかげで2本目の剛力彩芽さんのネタを結構直したので、令和ロマンがいて良かったんでしょうね。『ラヴィット!』でネタをやらせてもらったのも、それを直したから割と話題にしてくれたりしたんですけど、それがなかったら、もしかしたら剛力さんと事務所に叩かれて死んでいたかもしれないです(笑)。そういう意味では良かったですかね」
みちお「本当にウケてなかったら消されていたかもしれない」
布 川「可能性ありますから(笑)」
みちお「まだ分からないですけど」
布 川「まあね。『思い出した! ムカつくー!!』って」
みちお「峯岸みなみさんのモノマネしていたときもそうだけど、(懐の深さが)スターだよね」
布 川「全然本人の前でやっていたしね。『剛力』のネタは事務所の公式YouTubeに上がっていますので、ぜひ見てください」
ベースのネタは4年前ぐらいから
―「剛力」のネタのきっかけは