【一問一答】山崎福也 明大後輩のドラ1ルーキーに「派手に打たれないように」
ブルペン投球後、父・章弘さん(中央)と記念撮影をする山崎(右)=撮影・松本奈央
日本ハムの山崎福也投手(32)が12日、沖縄・名護キャンプでブルペン入り。新庄剛志監督(53)、球団OBでもある父・章弘さん(63)が見守る中、変化球を交えて91球を投げた。順調な調整を続けており、23日に行われる楽天とのオープン戦(名護)で今季初実戦に臨む。投球後の一問一答は以下の通り。
【2000円おトクの年払いプランはコチラ】
―ブルペンのテーマは
「きょうはしっかりとコーナーに投げ分けて、なおかついい球質で投げたいなと思っていました」
―どれくらいのパーセンテージでできたか
「きょうは半分できたのと…半分は言い過ぎですけど、少しできなかったところもあるので、そこを次はしっかりとよくできるようにという意識でやっていきます」

―できた部分から。どこに手応えを感じた
「変化球の操りと、左バッターに対しての攻め方は良かったかなと思うんですけど、右バッターに対するインサイドの攻め方だったりというのは、少し反省点があった。そこはしっかり次修正してやっていきます」
―投げた変化球は
「一通り投げました。全部、はい」
―特に手応えがあった変化球は
「落ち球は低めにも行っていましたし、いいところに決まっていたので、そこは良かったですね」

―ここまでの調整は順調か
「そこはずっと良い感じですので、もっと真っすぐの質を良くできるようにとは思っています。真っすぐのコントロールと、球質がちょっとダメでしたね」
―移籍1年目の昨年は2桁勝利を挙げた。今季、見据えるのは
「やっぱり2桁勝利したいのもありますし、イニング数をもっともっとたくさん投げたいですね」
―ブルペン後、投手コーチと話していた。体の部分か
「まあ、その通りで。フォームの何て言うんですかね。向きとかバランスを含めて、そういう話をたくさんしました」
ブルペン投球後、コーチ陣と話し込む山崎(右端)
―今後、対外試合も増えてくる。どう調整を進めたいか
「けがのないように、まずそこを一番において、去年よりいい成績を残す準備をしたいですし、もっともっと上を目指してやっていきます」
―新庄監督が投球練習を見ていた
この記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
「やっぱり、来られたら、こっちも意識しますし、いいところを見せようとかはあれなんですけど、しっかりと投げられている姿はお見せできたかなと思うので、きょうは良かったです」
―父・章弘さんもいた。意識したか
「そうですね。なかなかないことなので、まあ良かったですね」
―投げ終わりに話をしたか
「どうだったんだ?と聞かれて。まあまあ、みたいな」
―初めてか
「初めてかな? プロ野球に入って、オリックスの時はなかったので。あったかな? ほぼ初めてですね」
山崎(奥)の投球を見守る父の章弘さん
―小、中学生の頃はあった
「そのくらいはキャッチボールしていたので一緒に。それ以来ですかね。はい」
―アドバイスをくれたり
「僕、聞かないですね(笑)。結果でしっかりと示して、安心してもらえたらいいかなって」
―率直に、投球を見られていたのは
「なんだろうな。いるなって感じはしますね(笑)。なんかいるわ~って。それくらいでした」
―緊張した
「監督の方が緊張しましたね」
ブルペンでの投球を終え、進藤(左)と話し込む山崎
―キャンプを通して、監督から何か声をかけられたか
「最初の方に廊下ですれ違って、おぉ、となって。体調は?という感じで。良い感じです、で終わりました」
―前日11日の楽天との練習試合で、明大の後輩でもある宗山が活躍した
「あ~、打っていましたね。ちょろっと動画で見ましたけど、すごいですね。対決することもあると思うので、打たれないようにという気持ちもあるんですけどね~。まあ、いい選手なんですね。派手に打たれないように(笑)。そこだけを意識して頑張ります」
―ヒットくらいなら
「まあ、打たれたくはないですけどね。なるべく抑えられるようにという気持ちでいきます」

―先輩として、やってやろうかという気持ちも
「打たれたくない気持ちはもちろんありますし、後輩に打たれる傾向があるので(笑)。ちょっと意識しすぎない方がいいのかなと思うので、自然体でいけるように頑張ります」
―例えば誰に打たれる
「(日大三高の後輩で、2軍打撃コーチの)横尾選手ですね。横尾だったり、一緒の学校の先輩に打たれる傾向があって、(明大出身のロッテ)岡大海さんだったり。岡大海さんはいつもボコボコに打たれるので、あと楽天の阿部さん。結構、多いので、そこは注意したいですね」
―意識しているわけではない
「いや、どうなんですかね。意識しているんでしょうね(笑)。いい選手ばかり多いので、普通にほかのピッチャーからも打っていますからね。なので、あまり気にしないように今年はいきます」
