【一問一答】金村尚真 開幕投手が満を持して今季実戦初登板 1回パーフェクト!
今季実戦初登板を果たした金村=撮影・小田岳史
■練習試合 日本ハム5ー3中日(2月18日、沖縄・Agreスタジアム北谷)
日本ハムの金村尚真投手(24)が中日戦に先発登板した。今季の開幕投手に決まっている3年目右腕が今季実戦初登板。1回をパーフェクトに封じ、順調な調整ぶりをアピールした。試合後の一問一答は以下の通り。
【2000円おトクの年払いプランはコチラ】
―今季の実戦初マウンド
「まずは最初だったので、真っすぐ主体で走りを確認しながら投げました」
―スピードガンでは最速147キロを計測
「まあ、まだ最初ですし、こんなものかなと思いました」
―寒さも影響したか
「う~ん。寒かったので、体が動かしづらかった。開幕戦も寒いと思うので、ここから何も言いわけはできないと思うので、いろいろ対策しながらやっていきたいです」
―1回を投げて完全投球
「ストライク主体で勝負できたので良かったんじゃないかなと思います」
―初実戦を経て気持ちの高ぶりは
「ずっと投げたいと思って試合を見ていた。ここから結果を出して開幕に向けてやっていければいいかなと思います」

―今後の登板は
「まだ分からないので、ここからコーチの人たちと話して決まっていくのかなと思います」
―投げたい気持ちを抑えている
「まあ、そうですね。やっぱり1イニングだと、試す球種も限られてくるので。まずはやっぱり、けがしないことだと思うので、徐々に段階を踏んでやっていければなと思います」
―キャンプも中盤の過ぎた。開幕までどう仕上げる
「やっぱり去年を超えないといけないと思うので、去年を超えられるようにしっかり調整していく。開幕投手だからといって、結果を出さないと周りから認められない。結果を出して、開幕に向けて調整していければなと思います」
―投げる試合が決まっている。昨年に比べて調整の変化は
「開幕投手ですけど、去年と一緒の感じで調整してきている。そんなに変わりはないかなと思います」
―10球は少ない。もっと投げたかったか
「欲を言えば、もうちょい確認しながら投げたかったなというのはあります。最初なので、まずはストレートの走りだったり、体のバランスだったり、そういうのを確認できたので良かったなと思います」
―この時期の1イニングは早い段階から決まっていたか
この記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
「そうですね。はい。キャンプに入る前にコーチの方と話して決めました」
―村松を三振に取ったボールは
「スプリットです」
―手応えは
「精度の確認と、2ストライクに追い込んでいたので、ボール球になっても良い感じで投げた結果、三振になりました」
―ストレートの走りは
「まだまだですね。質という面では差し込んでいたんですけど、やっぱりまだバッターも慣れていないので。あとはここから球速がどんどん上がっていければ、この質だったら大丈夫かなと感じています」
―実戦で投げることで気合が入った
「気合入りましたし、ピッチングが気合入りすぎて高めに浮くのが多かったので、郡司さんとも話して、楽に投げようと。うまくストライクゾーンでまとめきれたので、そこは良かったなと思います」

―試合前のブリッチは
「いつものです」
―狙いは
「ブリッチして胸郭を柔らかくしようとやっています」
―地元の沖縄なので知り合いも来たりするか
「う~ん。たぶん来ているんじゃないですか? 親はたぶん来ていたと思うので、良い姿を見せられたのかなと思います」
―スライダーの精度は
「1球、投げたんですけど、浮いちゃったので、まだまだかなと思います」
―3番の福永をファウルフライに取ったボールか
「そうです。はい」
―今後に向けては
「そうですね。あれがシーズン中だと、2ストライクに追い込んでからのああいう球でヒットを打たれて流れが悪くなってしまう。2アウトからの失点が増えてくる。あそこはボール球でいい場面。浮いちゃったので、まだまだやっていかないと」
―前に打球が飛ばなかった
「まあ、バッターも全然(この時期は)打席に入っていないので、そこはあまり関係ないのかなと思います。自分の状態を知ることが一番、大切だと思って投げていた。そこを知ることができたので、そこらへん(相手打者の結果)は関係ないのかなと思います」
―次回はもう少し長いイニングを想定しているか
「1イニングよりは長いのかなと思います」
試合終了後、チームメートと勝利のタッチを交わす金村(左)
―寒さ対策は
「きょうは、ちょっといつもよりアップを多くした。みんなが終わったくらいでアップするんですけど、きょうはみんなと同じタイミングでアップしてランニングを増やしたりしました」
―時間を長めに
「そうですね。長めにアップをしました」
―それでも(寒さで体を)動かしづらい
「いや、そんなことはないですけど、まだ100パーセントの動きはできていないのかなと思ったので、そこですね」