【一問一答】山崎福也 初実戦で2回完全投球 前クール休止の打撃練習は再開予定
2回を無失点に抑え好投を見せた山崎=撮影・小田岳史
■オープン戦 楽天0-2日本ハム(2月23日、Enagicスタジアム名護)
日本ハムの山崎福也投手(32)が23日、沖縄・名護で行われた楽天とのオープン戦に先発し、2回完全投球を披露した。今季初の実戦登板となったが、全ての持ち球を使い、走者なしの状況でクイックをテスト。明大の後輩にあたる楽天のルーキー、宗山塁内野手(21)は内野ゴロに仕留め、先輩の威厳を示した。登板後の一問一答は以下の通り。
【2000円お得! 年払いプランはコチラ】
―登板を振り返って
「結果は良かったですね」
―2回を6人で抑えた
「変化球もうまい感じに投げられていましたし、真っすぐはもう少しいいところに投げ切れればいいな、っていうのは思っています」
―初球をスローカーブで入った狙いは
「郡司がキャッチャーだったので、郡司の指示通りにそこは投げましたね」
―配球の意図は試合前に話していたか
「球種のことだったり、というのは話しましたね」
―初実戦。ライブBPから調子は
「そこまでは変わっていなくて、順調と言えば順調にやれています」
―明大の後輩にあたる宗山との対戦もあったが
「すごく打っているという情報も聞いていたので、どんな感じかな~と探り探りでいったんですけど、まだ分からないので、これから対戦する機会も増えると思いますし、お互いに良い悪いも分かってくるので、しっかりと僕自身も負けない気持ちでやっていきます」
―きょうの対戦で見えてきたもの
「いや、ないです。全然分からなかったですね。これからですね」
―試合前に会話は
「僕自身も先発直前だったので、ちょこっと向こうがあいさつしてくれて、という感じでしたね」
―今後はどう調整していくか
「しっかりと自分自身の体調も含めて、悪くならないように、投げるごとにどんどん良くなっていくように、という気持ちではあります」
―投球で意識したことは
「変化球の精度も含めて、真っすぐの質というのを確認できましたね」

―今の時期にしては上々か
「まあそうですね。普通でした。普通の感じでした」
―バッティングの練習はどうするか
「この登板があったので、前回のクールはやらなかったんですけど、またやる予定です」
―もし打者で出るとしたら
この記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
「出ることになったら。いや~どうでしょうね。しっかりと出塁できるように、というところじゃないですかね」
―最後に開幕に向けた意気込みを
「開幕まで、まだ(期間が)あるんですけど、チーム自体もすごくいいと思いますし、みんながいいモチベーションを保ちながらやれればいいと思っているので、チーム全体でもっともっと、いい雰囲気になっていけたらいいと思いますね」
―辰己、小郷にクイックをうまく使っていた
「僕自身の特長でもあるので、投げました。はい」
―間合いを外そうという意識がより強いか
「緩急のタイプのピッチャーであるので、僕自身は。そういうところも含めてああいうテンポで放ったり、抜くところは抜いたり、いつも試しているので、どんどんそういうところでバッターを狂わせていけたらと思いますね」
―セットポジションが短いパターンは去年、あまり使っていなかったか
「いや、たまにやっていましたね。実戦初ということもありましたし、いろんなことを試したいということもありました」
―打者の反応は納得いくものだったか
「まだ分からないです。天気も天気だったので」

―郡司と組んでみてどう感じたか
「去年も組んでいるので、そんなに違和感はなく。変化球もうまく使ってくれたので、良かったです」
―雨で気温が低かったが
「ピッチャーのマウンド自体はそんなにぬかるんでいなかったので、全然大丈夫でした。気温は低いですけど、3月、4月はこのくらいのときもあるので、対応していけたらいいかなと思います」
―雨のマウンドで意識することは
「バッターも不利と言えば不利なので、条件は一緒。しっかりとゾーンに投げる、ということは変わらないですね」
―変化球が自在に操れている印象だったが
「変化球はいつも通りという感じで。真っすぐをもっと良くできるように、という意識で今後やっていきます」
―宗山と話してみた印象はどうか
「優しそうな、真面目そうないい子な印象でした。顔もキリっとしていて人気が出そうな感じはしましたね」
―山崎投手も人気だが
「いやいや、まあ、はい(笑)。はいというか、まずは野球でしっかり頑張れるようにしたい」
―雨のマウンドに苦手意識はあるか
「結構、好きですね。カンカンに晴れているときよりは。好き…ではないですけど、雨降っているな、ぐらいで。条件的にみんな、気持ちは落ち込むと思うので。僕自身、そこまで意識はしていないです」
―変化球は全球種を試したか
「投げましたね。だいたいはいい感じでした」

―今後の登板に向けて
「もっともっと体自体の出力というか、出し切れるように、というのは思っています」
―変化球で軸になるのはチェンジアップか
「チェンジアップは得意球でもありますし。ただ、まんべんなく投げているので、全て大事かなと思います」
―スローカーブでカウントを整えられれば、効果的か
「楽と言えば楽なので。ああいうのが初球でポーンと入れば、ピッチャー有利になってくるので。ああいう球をしっかりと投げきれるようにと、いつも思っています」
―カーブの後、チェンジアップで落とす配球が決まっていたが
「そこは郡司の配球だったので、そこらへんはお任せしていましたね。ある程度、まんべんなくと言っていました」
―コースを幅広く使っていた印象
「コースはそこまで意識はしていなかったですね。どんな球筋で投げられるのか、バッターがどんな反応をするのか、見たかったので、そこだけですね、意識していたのは」
―クイックのタイミングはどう決めるか
「どっちもどっちですね。サインが出るときもあれば、僕自身の感覚もあるので」
―間を外したり、奥行きを使うという意図でできたのか
「そこを試せたのは良かったですけど、なるべくストライクを入れたかったです。きわどいところにいってボールだったので、ああいういところでカウントを稼げたらいいなと思います」
