ファイターズ
2025/03/07 17:40

日本ハムの〝奇跡の社長〟 小村勝球団社長が語るチームのこと、ファンの存在 新入団選手と必ず交わす約束とは  

リーグ優勝に懸ける思いなどを話した日本ハムの小村球団社長

単独インタビューで語った熱き思い

 日本ハムの小村勝・球団社長兼オーナー代行(59)が2月26日、北海道政経懇話会の2月例会で、「Challenge With Dream/ファイターズの挑戦」と題して講演した。

 登壇前には道新スポーツデジタルの単独インタビューに応じた。大病を経て変化した日々の生活、心に深く刻むファンサービスファースト、悲願のリーグ優勝に懸ける思いなどを熱く語った。

生存率50パーセント未満からの職場復帰

 昨年6月、くも膜下出血で倒れた。生存率が50%を下回るほど重い症状だったというが、約14時間もの大手術は大成功。後遺症が残ることもなく、職場に復帰することができた。一時、生死の境をさまよったが、復帰後はよりパワフルに活動している。

 「(復帰後は)変わりましたね。もっとゆっくりしたらと思われるけど、逆に助けてもらったので、死ぬまで働かなアカンなと。一回、死んでるようなもの。前より忙しい」

就任2年目で達成したCS地元開催

 昨季は優勝こそ逃したものの、2年連続のリーグ最下位からジャンプアップの2位と躍進した。エスコンフィールド北海道で初開催となったクライマックス・シリーズ(CS)のファーストステージでは激戦の末にロッテを撃破した。

2024年10月14日、CSファーストステージ3戦目でロッテに勝利し、ファイナルステージ進出を決め、新庄監督(右)をベンチで迎える小村球団社長(左)
 

 

 「CSで感じたのは北海道でできて良かったということ。エンターテインメントとはいえ、勝つことが重要だなと。(2023年まで)連続最下位だった。それが2位。CSの成功、非成功はエスコンに持ってこられるか。利益は出ているが、チームに還元して、勝って、北海道でCSをやる。それを2年目でできた。うれしかった。やって良かった。お客さんへの最大の還元は勝利。本当は日本シリーズまで行きたかった。1試合でも多く(エスコンで試合を)見てもらいたい。プロスポーツの、エンターテインメントの保守本流」

新庄監督が注力する選手のモチベーションアップ

関連記事一覧を見る

あわせて読みたい