ファイターズ
2025/03/24 20:30

【一問一答】野村佑希 4番で迎える開幕へ準備万端 4番といって思い描くバッターは…

打撃練習する野村=撮影・松本奈央

■全体練習(3月24日、エスコンフィールド北海道)

 日本ハムの野村佑希内野手(24)が全体練習の開始前に報道陣の取材に応じた。4番としての出場が内定している開幕戦まであと4日。若き大砲が、ここまでの状態や開幕を迎える心境などを語った。一問一答は以下の通り。

―プロ7年目のシーズンが始まるが、ここまでの仕上がり具合は
「順調だと思います」

―具体的にはどう順調か
「自分のテーマに沿って、しっかり日々の反省をして修正という、それを繰り返しながら。良い日もあれば悪い日もあれば、いろいろ経験もできているので、そういう部分でいろいろなことをしっかり準備できたので、順調かなと思います」

―昨年のファンフェスで開幕4番を告げられた。開幕が目前に迫ってきての思いは
「もう変わらずというか。やるしかないので、変に気負いすぎることなく、自然体でできればなと思います」

練習前、コーチたちと話す野村(左)

 

―これまでの6年間と比べて、開幕4番が決まっている中でのシーズンオフの過ごし方は違ったか
「そうですね。決まっているからというのではなくて、立場というか、責任を含めて戦うんだぞ、というのは(これまでは)なかった。そういう部分で気持ち(の面)には力になったと思います」

―キャンプ、オープン戦を過ごしてきて、手応えはどうか
「まあまあぐらいですか。しっかりけがなく試合も出られましたし、たくさんの打席もいただけて、いろいろピッチャーとも対戦できたので。その中で良いのも打てたりしていたので良かったかな、というぐらいですかね」

―開幕を迎えるにあたって新庄監督から言葉をかけられたりしたか
「ないです」

―いよいよシーズンが始まる。どんな1年にしていきたいか
「しっかり自分のポジションを勝ち取って、ファンの皆さま、そしてチームの信頼を勝ち取れるような1年にできたらいいなと思います」

―オープン戦を首位で終えた。昨年までとの違いを感じるか
「どこのポジションに行ってもライバルがいますし、2チームをつくれるぐらい。隙を見せたら、というぐらいのチーム状況で、すごく良い状態だと思うので、本当にみんなで切磋琢磨できているなと思います」

―自身の具体的な目標は
「1年間、1軍の試合に出続けること。今年は特に試合数も最初に監督に言われていますし、1年間(を通じて)出るということを自分の価値に(したい)。チームに必要だと思わせるのは、良い成績を出している状態だと思うので、けがなく1年間、良いものを出し続けることというのを、一番に置きたいなと思っています」

―具体的な数字目標はあるか
「143試合(出場)です」

―オープン戦は首位。エスコンでは無敗。この結果をどのように捉えているか
「みんな自分のことに必死な状態だったんじゃないですか、僕含め。自分の状態を上げたいということもそうですし、本当に(選手)層というか、代わりがいる状態というか。1ポジションに2人以上いますし、みんなしっかり成績を出しにいったというか、がむしゃらにやった結果なのではないかと思いました」

チューブを使ってトレーニングをする野村(手前左)

 

―ほかの選手よりも多く打席をもらっていた。期待は感じていたか
「どうですかね。オープン戦は去年の方が出ていますし。監督に聞かれて、できる限り打席に立ちたいという話をしていたので、ありがたいなという感じですかね」

―バッティングの技術面で、昨年と比べて変化はあるか
「どうですかね。打球方向とかのイメージはいろいろありますけど、ボールの入れ方に関しては、やはりスピード感(がある中)でそのコントロールができない。良いスイング、良いタイミングで振ってというイメージでいいかなと思っている。変にゴロにならないようにしたいなと思っていますけど、そこまで細かくはコントロールできないので、そこまでの意識はないですけど」

―ライナーを打つというイメージか
「そうです。それが一番ボールのラインに長く早く入りますし、確率も上がってくるので。基本的に打球に関しては、結果的にそうなった、ぐらいの感覚ですから」

―ライナーに対する意識は昨年と比べて高いか
「いや、別に低い打球を打とうとは思っていないですし。ゴロは打ちたくないので。ゴロアウトするぐらいだったら、フライアウトの方がいいなと思っているので。ただ、監督がおっしゃられたように、二塁打というのはしっかりと打球方向、良いところに飛ばさないとならないですし、その上でしっかりと強いコンタクトをして、打球スピードを出さないと抜けていかない。そういう部分では、確率を上げるためにも良いタイミングで、良い当たり方をしたらいいなと思いながら、打席に立っています」

―4番の役割とは

関連記事一覧を見る

あわせて読みたい