ファイターズ
2025/03/31 17:00

《大海の部屋》vol.3 新たな大航海へ 今季初登板を前にエース右腕がたっぷり語る

ファンと共に新たな大航海へ。4月1日の本拠地開幕戦に登板予定の伊藤=撮影・松本奈央

エースはいかにしてつくられたのか!

 日本ハム・伊藤大海投手(27)の連載手記『大海の部屋』は、今季初登板となる4月1日の本拠地開幕戦(対ソフトバンク)を前に、今の心境をつづります。道南の漁師町・鹿部で生まれ育ったエースは、入団時から大きなけがなく、先発ローテーションを守ってきた。強い体をつくった幼少期からの習慣とは―。さらに、自宅でフルコース料理を作った〝大海キッチン〟の写真も公開してくれた。

(連載手記『大海の部屋』は、北海道新聞の紙面でも要約版がお読みいただけます。今回は4月1日付の新聞に掲載します)

【道スポ読み放題! お得な年払いプラン】

欲しいのはチームの勝利 あとから付いてくるタイトル

 今年の個人的な目標を問われた際、「去年、表彰がなかったタイトルが欲しい」と答えてきました。タイトルのためだけにやっている、そこだけ見ているやつと思われたくない。チームが勝って、ローテーションを守って、カード頭で投げていたら、そういう賞は勝手に付いてくると思ったからです。

 チームのためにどういうピッチングができるかを考えれば、あえて口にする必要はない。それ(沢村賞)が本当の目標じゃないというか、付いてくればうれしいくらいの感覚です。

それぞれのポジションで激しい競争

 チームの戦いぶりを見ていると、オープン戦からシーズンに入っている感じでした。いい意味で勝ち癖が付いているという感覚は、みんな持っているんじゃないかな。

 ボス(新庄監督)も言ってましたけど、野手だけでなく、投手もチーム内の競争が激しい。僕も2回くらいミスしたら、すぐローテーションを外されそうじゃないですか。誰が出てきてもおかしくないチーム状況で、アツアツな感じがいいですよね。

新庄監督から寄せられる信頼

関連記事一覧を見る

あわせて読みたい