【ファイターズかわいいシリーズ 特別企画】〇〇の一番かわいいところ 第3回は田中正義投手
©H.N.F.
締めくくりといえば、やはりこの選手!
日本ハムは、7月にエスコンフィールド北海道で行われる主催試合で「ファイターズかわいいシリーズ」を開催。「#ファイターズかわいい総選挙」を実施し、4月14日までXで選手の「かわいい」推しポイントを募集している。
道新スポーツデジタルでは『○○の一番かわいいところ』と題し、独断と偏見で3選手をピックアップ。親交の深いチームメートに、各選手の推しポイントを聞いた。最終回は〝ジャスティス〟こと田中正義投手(30)の登場です。
同級生、先輩、後輩が本当の姿を暴露!?
守護神を担う田中といえば、真面目で知的なイメージだろう。そんな右腕が心を許している同級生、先輩、後輩を直撃し、世に知られていないであろう〝かわいい一面〟を探った。

同級生の生田目 「こんなに仲良くなるとは」
同い年の生田目は同じリリーフということもあり、グラウンドで一緒にいることが多い。大学時代は生田目が流通経大、田中が創価大と東京新大学リーグでしのぎを削った間柄だ。
「こんなに仲良くなるとは思わなかったから。ライバル校だったから、まさかと。(創価大の)池田もそうだった」
心地よい会話のラリー
2人の関係性はボケとツッコミのよう。
「日常会話で、僕めっちゃ略すんですよ。で、アイツは何それって結構、追求してくるタイプ。めっちゃ聞いてくるんですよ。省略した意味が分かんなかったら、アイツが聞いてきて、〇〇のことを〇〇って言って、その後に結構、爆笑してくれるんですよ。それが僕はかわいくて好き」
グラウンドで一緒にいることが多い田中(左)と生田目の同級生コンビ
チャームポイントは笑った時の…
この記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
開幕前には「パ・リーグTV 公式YouTubeチャンネル」で、池田、斎藤を含めた同級生4人の対談が行われた。「北海道日本ハムファイターズ!ここだけの話!」を生田目が「ファイここ!」と略すと、田中が「『ココカラファイン』みたいに言うなって」と満面の笑みでツッコんだ。
「アイツ、笑うと目が細くなるんですよ。爆笑を取った時に、僕は『うっしゃ、勝った』って(笑)。アイツ、基本あんまり笑わないし、愛想笑いとかもあまりしないから、爆笑を取れるのがめちゃめちゃうれしい」と快感になっている。「頭が良すぎて、ツッコミがむずい。めっちゃ頭良いぶってくる」というかわいくない一面もあるそうだが、「トータルとしては好き」と豪快に笑う。
2024年11月のFフェスでも笑顔の(前列左から)田中、生田目、池田、(後列の)斎藤
先輩捕手に寄せる全幅の信頼
くしゃっとした笑顔がキュートな田中が、絶大な信頼を寄せているのが先輩捕手の伏見だ。遠征先では〝伏見会〟の一員として、一緒に食事へ行くこともある。
「正義は食事に誘ったら来てくれる。普段あったこととか、野球とか、なんでもそうですけど、相談しに来てくれる。正義のその性格がかわいいなって思って。僕からのアドバイスが欲しいわけではなくて、正義が聞いてもらいたい内容とかある。そういうの言いに来てくれる」
田中(左)が全幅の信頼を寄せる伏見
試合後のロッカーで…
こんな一面も。「クールぶっているけど、心臓バクバクなのを隠してやっていて。試合が終わった後とか、ロッカーに帰って発狂しているのを見て、かわいいなって。かわいいっていうか、そういうプレッシャーの中、抑えとして頑張っているんだなって」
大きな重圧と戦う右腕のことを温かく見守っている。
読書家という共通点を持つ後輩右腕
5学年下の北山は、田中にとって、なんでも話せる後輩の一人。ともに読書家で気が合うという。
「心を開いた人にはすごい素を見せてくれる。気取ったり、かっこつけたりせず、自然体で素の自分を大事に過ごしている人だなと思うので、すてきだなって。先輩なので、かわいいとは言えないですけど」
読書家という共通点を持つ田中(左)と北山
守護神をリスペクト 「小さな幸せに気付ける人」
お笑いコンビ・オードリーのファンでもある田中と万波からオススメされ、北山もラジオ番組「オードリーのオールナイトニッポン」を聞くようになった。
「ラジオの話をうれしそうにしゃべるところですね。ラジオのネタで正義さんがめっちゃうれしそうに笑うので、すてきだなって。先輩なのでアレですけど、かわいらしいなって。そんなに派手な生活をしていないですし、小さい幸せに気付ける人。ラジオしかり、たとえば高いものを買った、高いご飯を食べたとかではなくて、日常の中にも楽しさを見つけるのがうまい人だなって」と尊敬のまなざしを向けている。
実直な人柄に、時折見せる笑顔。田中には〝ギャップ萌え〟の魅力があった。
