古林睿煬 黒星デビューも「すべてが収穫」 台湾出身右腕の人柄とは
来日初登板を果たした古林=撮影・桜田史宏
■パ・リーグ5回戦 楽天8-3日本ハム(4月23日、エスコンフィールド北海道)
六回途中7失点のほろ苦デビュー
日本ハムの古林睿煬投手(24)が来日初登板。一回に3点を失い、六回にダメ押しの3ランを浴びるなど六回途中9安打7失点(自責5)で初黒星を喫した。
前を向く台湾の至宝 「悪かったところが大きな収穫」
来日初登板を果たした古林=撮影・宮永春希
試合後、日本、台湾メディアが集まった記者会見で、古林はすっきりした表情だった。
「結果に関係なく、特別な1試合なことに変わりないです。良かったところも、悪かったところもすべてが収穫。良かったところより、悪かったところの方が大きな収穫。そこをしっかり見つめ直して、すべて今後につなげたいです。本当に(NPBの)レベルが高いことを実感しました」と淡々と振り返った。
敵ながらアッパレ! 誓った次戦の雪辱
球数が100球に差し掛かった六回。2死一、二塁から浅村に152キロを捉えられ、右越え3ランを浴びた。
「あの1球は悪くなかった。良い球だと思います。それを打ち返すのは浅村選手のすごさ。次の対戦で同じような場面で打ち取れるか頑張っていきたい」と前を向いた。
六回2死一、二塁、楽天・浅村(左)に3点本塁打を浴びた古林
球団幹部が明かす豪腕の素顔
この記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
いつも穏やかで、何事にも動じない。侍ジャパン相手に好投した23年11月の国際大会から本格的にマークしてきた岩本賢一チーム統轄副本部長兼チーム管理統括部長は、古林の人柄をこう明かす。
「良い意味で起伏が激しくない。いつもニコニコしている。あまり、何か一つの物事に対して入れ込んでしまう感じがない。それは投球にも現れていますね。ピンチになっても動じない。好投しても浮かれない。普段からそうだと思います」

胸に秘める熱き思い
その一方、栗山CBOも同席した交渉の場では、熱いものを感じたという。
「栗山CBOの人柄という情熱に触れたんだなと会話をした後に、すごく伝わっていました。彼がファイターズでプレーしたいと思ってくれた要因の一つだと思います。チーム全体で彼が欲しいことが伝わった雰囲気がありました。終始、穏やかで、はしゃいだりしなかったですけど、野球に懸ける、日本で成功するんだっていう気持ちの強さを感じました」

夢の舞台で刻んだ大きな一歩
憧れの日本プロ野球で踏み出した第一歩。本拠地・エスコンフィールド北海道のマウンドに立った瞬間、いつも冷静な古林の脳裏には、いろんな感情が混ざり合っていた。
「緊張もあるし、期待もあるし。楽しみって気持ちもあるし、興奮もあるし、なんとも言えない感情でした。日本のマウンドに上がることを小さい頃から夢見て、何回も想像したりしていた。実際、上がった時は、なんとも言えない気持ちでした」と、しみじみと語った。
次週も先発の機会が巡ってくる見込み。〝火球男〟の異名を持つ豪腕の日本での挑戦は、まだ始まったばかりだ。
