【一問一答】池田隆英 自身が企画した「親子でグラブづくり体験」の参加者と交流
試合終了後、グラブ作りに参加した子どもたちと記念撮影をする池田(上段中央)=撮影・松本奈央
■パ・リーグ4回戦 ロッテ1-2日本ハム(4月26日、エスコンフィールド北海道)
日本ハムの池田隆英投手(30)考案の「親子でグラブづくり体験」企画が26日に開催され、25組の親子が参加した。試合後には右腕が合流し、子どもたちとブルペンでキャッチボールを行った。その後は取材に応じ、企画に込めた思いなどを語った。一問一答は以下の通り。
【道スポが全部読める! お得な年払いプラン】

―子どもたちと楽しそうにキャッチボールをしていた
「そうですね。かわいい、かわいいなーと思いながら。楽しんでくれているのをすごい感じているので、すごい僕自身も楽しめたし、やって良かったなというふうに思いましたね」
―なぜ、この企画を
この記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
「やっぱり自分たちが使っている道具をまず、知ってほしかったということと、世界に一個だけのものを自分がつくることで、大切に使ってくれたならと。あとは、自分が小さい頃に、道具を買ってもらって大切に使ってきたということもありますし、ミズノの工場に行って、一つのグラブができるまでに本当にたくさんの人が携わっているということをオフシーズンに感じて、こういうことを僕自身でやってみたいなと思って。本当にいろんな人に迷惑をかけながら、要望をたくさん出して、いろんな人に動いてもらいました」
―ミズノの工場に行った理由は
「グラブの形状だったり、ひもの長さだったりというのを、自分がつくってもらっている職人さんにお願いするんですけど、そのときに工場で、どういうふうにグラブができるのかをしっかり見させてもらって、それで影響を受けた部分がすごく大きくて。毎年行くんですけど、そういう考えに勝手になっていって、今年こうやって(企画を)実現できたので、良かったなと思っています」
―グラブはどういう存在か
「世間に(企画のリリースを)出したときも、(コメントでグラブを)相棒って出したんですけど、本当に相棒だなとすごく思っていますし、相棒以外、言葉が合わない。他の言葉を言われてもマッチしない。それぐらい勝っても負けても常に使っているので、やっぱり相棒っていう存在かなと思います。何てメッセージを出して、みんなに企画に参加してもらおうかいろいろ考えましたけど、その言葉しか思い浮かばないなと思いながら、相棒にさせてもらました」
―会場にはシューズも並べられていた。思いは
「同じように、常に横にいる存在というか、使っている道具なので、本当に勝たせてくれる、勝利に導いてくれるもの。ランニングシューズもスパイクも、シャツだったりも、自分の体に合うように毎回オーダーしてもらっているので、そういうのを感じてもらえたらなと思って出していました」
―野球選手を目指すきっかけは、お父さんとのキャッチボールだと話していた。当時の思い出は特別か
「それは印象に残っていますし、キャッチボール以外にも、お母さんにも、今でも心配をかけて、大丈夫かと声を掛けてもらったりするので、そういう過去があるので、こういう企画にもつながりましたね」

―野球が好きな子どもたちへのメッセージを
「やっぱり楽しんでほしいなと思いますね。自分も新庄監督によく言われるので、それをすごく身をもって感じている日々なので、楽しんでもらえたらなと思いますね。でも野球だけじゃなくて、普段の生活から何か楽しいものを探してもらって、目標に向かって頑張ってほしいなと思います」
―子どもたちは、作るのが難しいことや、皮が硬いことなど、いろいろなことを発見していた
「なんか、すごく時間が掛かったみたいで。やっぱり、一つのひもでも硬かったり(柔らかかったり)するので、その硬さを自分たちは要望したりする。(グラブ作りには)人が出る、というふうに思いますね」
―子どもの目が輝いていた
「だったら良かったです。自分も初めてのことなので、楽しみたいけど、みんな楽しんでくれているのか不安だったので、最後にみんなとキャッチボールができて良かったなと、しみじみ思いますね。朝は早かったんですけど、皆さんそろってクラフトマンの話を聞いて、いろんな形を作ったりしたというのを聞くと、やって良かったなと思いますね」
―球場に来る子どもたちの力は大きいか
「もちろん、もちろん。聞こえますしね、声援が。やっぱり、その声援に応えたいって思いますし、そういう子どもたちに影響を与えられる選手の一人になりたいなと常に思っていますし、僕自身も小さいときに、そういった選手たちを見て育ってきたので、その一人になれたらなと思います」
グラブ作りに参加した子どもたちとキャッチボールを終え、お菓子をプレゼントする池田(手前右)
【道スポが全部読める! お得な年払いプラン】